コンサート情報
コンサート情報

冬のほッとする古楽 = 梨ばろっこマチナカ編
バッハをつなごう
第3回
2023年2月3日(金)19:00~
富山市中央通り
カフェレンタルスペースTsunag.
おひとり2,500円 スイーツ&ドリンク付き
出演:ピアノ奏者 志村愛
小さな音楽会のテーマは「つなぐ」
会場も「Tsunag.」
富山の演奏家が次の出演者を指名し
毎月第1金曜日よる7時から
バッハ作品を演奏とトークでつなぐ
約60分ほどのミニコンサートです
《お申込み》
TEL 080-4252-3184
《主催》
《後援》
富山県 富山市

梨ばろっこコンサートシリーズ
梨ばろっことは・・・・
アンサンブル30企画主催のコンサートタイトルです。
2012年に設けた小さなアトリエ(練習場)が、富山市呉羽の梨畑の中にあることから、梨にちなみ「梨ばろっこ」となりました。
富山市ボルファートとやまチャペルの定期公演を中心に高岡市、氷見市、黒部市、石川県金沢市など県内外で開催。第一線で活躍する古楽器奏者や声楽家、姉妹グループであるヴォーカルアンサンブル30との共演など、古楽器アンサンブル曲から合唱を伴う大きな楽曲まで、古楽の魅力をいろいろな切り口で楽しめるコンサートです。
コンサートの記録
Message
手元のスマホで音楽を聴く。
音楽は身近になったといえば身近になったのだけど、耳だけではなく身体に直接に響いてくる音は伝わり方が全然違うってことを知ってほしいなと思うのです。
人の手で作られたものと、工場で一斉に作られたものと手触り感が違うように、生で聴く音楽は(誤解を恐れずに書くとすると)均一ではなくて、完全無敵ではなくて、調整不可能で、良くも悪くも未完成な音楽。だからこそ「自分で聴く」ことを楽しめるんじゃないかな。
どんな風に自分に聴こえたか。
よくも悪くも未完成な音楽「生」を自分で噛むように味わってみる。そんな風に楽しめたら最高だなって思います。
最初にたこを食べた人って勇気あるよね。
たこが美味しいことをみんなで共有できたのはもっとすごいことだなと思う。
たこみたいに古楽が広がっていったらいいなと思います。
(2020年2月 安岡厚子)